事業案内
SERVICE
成長企業への投資を通じて投資先企業との協業等によるシナジーを追求。
IT オフショア開発事業の中核を担うグループ会社。日本とベトナムを中心に500名以上のエンジニアリソースを活用し、クライアント企業の要望や仕様に柔軟に対応可能なハイブリッド型開発サービスを提供。
メディア事業の中核を担う子会社。「伝えたいことを、知りたい人に」の理念のもと、国内最大級の会員基盤 750 万人のメルマガサービスと 4 つの WEB メディア、LIVE 配信プラットフォームを運営。
「ウェルビーイングのスタンダードを創る」というビジョンのもと、企業にとって最適なメンタルヘルスケア体制の構築運用のため、産業医等による役務提供サービスとクラウドサービス「産業医クラウド」等を提供。
「21世紀の革新的サービスをラストワンマイルで1人でも多くに伝え、世界中のお客様に幸せを届ける」をビジョンにかかげ、企業と顧客を繋ぐ“ラストワンマイル(最後の一手)”を主な事業として、世の中の優良サービスを届ける『ラストワンマイル事業』を展開。
「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」というビジョンの下、請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービス「請求管理ロボ」およびオンラインビジネス、企業間取引での料金回収の効率化を実現する「インターネット決済代行サービス」を展開。
日本国内でも有数のロボットアプリ開発・導入実績を持ち、株式会社ソフトバンクロボティクスが提供する人型ロボット「Pepper」を中心に独自開発のロボットアプリを提供。
サイバー攻撃を可視化・遮断するクラウド型WAFの「攻撃遮断くん」やサイバー攻撃対策のコンサルティング事業を展開。
B2Bモバイルコミュニケーションプラットフォームとして双方向SMS配信サービス、AIベースのビジネスチャットInCircle(インサークル)サービスを提供。
中堅・中小・ベンチャー企業向けにブランド事業、デジタルマーケティング事業、オフショア関連事業を展開。
マーケティングオートメーションシステムRESULTプラットフォームを有し、述べ650社以上のダイレクトマーケティング支援。
「日本のカルチャーを世界へ」を理念に掲げ、訪日外国人をメインターゲットに日本の伝統・文化・芸術の要素が詰まった商品・サービスを提供。
鉄人化計画は、首都圏に展開する「カラオケの鉄人」ブランドを中心に、自社開発のカラオケ配信システムや会員サービスを活用し、テクノロジードリブンで差別化した空間サービスを提供。
「民主主義をもっとスマートに、日本をもっとワクワクする国に」を合言葉に、政治家の選挙・政治活動支援プラットフォーム「スマート選挙」を提供。
ホテル・旅館・バケーションレンタル事業向けに、人工知能、機械学習機能を取り入れたダイナミックプライシングや各種分析、運営効率化を追求するWEBサービスを提供。
宿泊施設向けに予約サイト管理ツールの「かんざしクラウド」を中心に事業を展開。宿泊予約サイトを縦横無尽に繋いだクラウドサービスでホテルの業務効率化に特化したソリューションを提供。
「知的探究心で、新しい仕組みを創造する。」をミッションに掲げ、メディア運営やWEB広告運用で培ったマーケティングの強みを生かして、医療機関向けのDX事業などの新しい分野にも挑戦。
“世界の喜びを最大化する“というミッションのもと、マーケティングDX事業として各種メディアを運営するとともに、動画の定額配信チャンネルを作成できるプラットフォーム「mediable(メディアブル)」を運営。
これまでのグループホームの概念を覆し、障害を持っている⼈に「快適で充実した⽣活」という価値を提供する障害者向けグループホーム「g-port」を運営。
煩雑で標準化が難しかった決算開示業務における、管理業務のDX化に貢献する「Uniforce (ユニフォース) クラウド決算開示管理サービス 」を運営。
「すべてはエンタープライズOSSエコシステム発展のために」の理念のもと、超高速CMS実行環境「KUSANAGI」を中心とする「KUSANAGI Stack」の開発と提供、ハイパーオートメーションの実現により、テクノロジーの力で社会貢献を目指している。
「新機軸を起こし市場の活性化に挑戦することで社会に貢献する」をビジョンに掲げ、クラウドSIMを利用した国内外で利用できるモバイルデータ通信事業「ZEUS WiFi」をはじめ多角事業を展開。
デジタル社会におけるWeb炎上やSNSトラブルなどのレピュテーショナルリスクから企業のブランド価値を守るデジタルリスク事業を展開。HR事業も展開し、体育会学生に強みを持った就職・採用支援で多くの利用者の支持を集めている。
「テクノロジーで人と社会を幸せにする」をミッションに“企業と求職者の最高の出会いを生みだしていきたい”という想いから、中小企業の採用課題を解決する採用業務クラウド「採用係長」を提供。
「日本文化の素晴らしさを世界に。世界中での架け橋に。」の想いから、 2010年より世界中の人々に対して日本の伝統家屋 "町家”を中心に 「泊まる」「食べる」「遊ぶ」の体験を「京都」「金沢」「高山」で展開。
畜産のコンサルティングおよび、直配合施設と呼ばれるプラント設計のサービスを展開。近年は世界の食料問題や、環境問題を解決すべくAIを活用した畜産DXを推進。
「商品やサービスの価値を体感できるインフラを創る」をカンパニーミッションとして掲げ、店舗事業者のオンライン上のブランディング構築支援やレピュテーション管理をテクノロジーで支援。
「建設産業のポテンシャルを最大化する」をミッションに、建設請負で発生する契約から受発注、請求といった業務をデジタル上で実行、共有、管理が可能なクラウド型電子商取引プラットフォーム「建設PAD」を運営。
「人は、もっと輝ける」をCompany beliefとして、600社超80,000人以上のユーザーにテクノロジーの力を駆使しコロナ禍において顕在化した人事・組織課題の解決に特化したコミュニケーションプラットフォーム「エアリーシリーズ」を提供。
アナログ領域とデジタル領域を融合したM&A・相続・事業承継に関する総合ワンストップサービス事業を展開。経営者様およびそのご家族様だけではなく、従業員様や取引先様、またその地域のあらゆる方を「友好的承継で、すべての人を幸せに」することを経営理念にしている。
「STAY SMART」をコンセプトに、飛行機のファーストクラスをイメージした新しいスタイルのコンパクトホテル「ファーストキャビン」の運営及びフランチャイズ本部として事業展開。
ヘルスケア事業として医療機関向けのDX支援サービスやPCR検査センターの企画・運営サービスを展開、福利厚生事業として法人出張サポートサービス事業を展開。
「建設業界の常識を、ひっくり返す。」建設事業者としての事業経験を活かし、建設業界における ITサービスを活用したDX 推進(システム開発・ネットワーク構築)を展開。
『相談されたら断らない』、成約件数日本一を目指すM&A会社。
事業承継、再編、再生などのニーズを持つ中小企業を対象に、M&Aアドバイザリー事業、M&Aコンサルティング事業などを行う提案型総合M&Aカンパニー。
CtoCビジネスにおけるサービス提供者とサービス利用者のマッチングをサポートするC2Cプラットフォームを提供。
事業会社との共同開発で各業界の発展と社会課題の解決を目指している。
ネイリストとカスタマーをCtoCでダイレクトに繋ぎ、直接予約するアプリサービス「ネイリー」を提供。
様々なシーンのネイリストが、それぞれの個性を発信できる世界の実現を目指している。
琉球フットボールクラブ株式会社は、「沖縄を愛し、沖縄に愛される」を理念に掲げ、沖縄市を中心とする沖縄全県をホームタウンにするJ2所属のフットボールクラブ「FC琉球」を運営。
『世界中の人々に人生を揺るがすような圧倒的体験を届ける』をミッションに掲げ、自由視点映像技術を用いた映像生成サービス、interactive動画配信サービスを提供。
車を「売りたい人」と「買いたい人」を全国提携整備工場でサポートして安心安全にマッチングするサービス「Ancar」を提供。中間コストと消費税がかからない個人間売買を第三者のプロによって安全を担保しながら行うことが可能。
24時間対応の対面本人確認・鍵の受け渡しシステム「KEY STATION」を全国に展開中。法令対応の自動チェックインにより民泊、貸会議室、空きスペース等の効率化・無人運用を実現。
Staywayは、日本を含む世界100ヵ国以上を網羅した、ホテル・旅館・バケーションレンタルの横断検索比較サービス。躍動感や驚きのある旅の情報を世の中に発信。
インバウンド向けホテルのプランニング・オペレーション事業を展開。ヴィラ1棟から最大150室のホテルまでを手掛ける。
「AIと金融工学で次世代の金融コンサルティングプラットフォームをつくる」をビジョンに、金融工学・統計・AI・ビッグデータを活用して金融に関する新たなサービスを「ミライズ」を提供。
「超観光立国ニッポンを作る」をビジョンに掲げ、「観光物流プラットフォーム」として観光客の荷物の預かり・運搬を提供し、「ツアー(観光)」の「ベース(拠点)」を目指す。
「出張をもっとシンプルに」をスローガンに出張管理プラットフォーム「DEPPARI」を提供。AIの活用で周辺サービスを紐付けて効率的にリコメンド、管理までを自動化。
ブライダル式場向けに、売上アップと業務効率化を両立するクラウドシステムである「PPAT Bridal(パッとブライダル)」事業を運営。働く人を笑顔にする仕組みを提供。
「世界中の女性を笑顔美人にする!」をコンセプトにインショップ中心に美容サロンを展開。ITを活用して美容サロンのシェアリング、サロンと美容師のマッチングを推進。
Webページ内のユーザー行動を可視化するヒートマップツール「USERDIVE」の提供と、データドリブンなWebサイト改善を実現するPDCAサイクルを支援。
ビジネストラベルマネジメント、バケーションレンタルと連携した滞在型宿泊マーケットにおける住居・宿泊施設の運営管理・プラットフォーム事業。
『アジアのHollywoodを創ろう!』をスローガンにSP・PC・Nintendo Switch向けゲーム開発・運用事業を中心に、教育事業、海外事業の3事業を行っている。
「Insurance Technology」を標榜し、AI・RPA・IoTといった最新技術を駆使して保険業界のデジタル化を進めるフィンテック=インシュアテック企業。
従業員の勤怠情報を基に、実労働時間に応じた給料の前払いを可能にするサービス「前払いできるくん」を提供。企業負担金がなく、煩雑な導入作業も不要、企業の採用強化や人材定着を支援。
「趣味」と「まなび」を通じて、世の中の生きがいづくりを応援、心豊かな社会の実現に貢献することを目標とし、「コト体験」マッチングサービスサイトを運営。
マーケティング・オートメーションツール-KAIGAN-を開発、運用。MA代行事業サービスやMA人材紹介事業も展開。見込客管理、育成を自動化し企業の営業活動を飛躍的に改善。
Beaconを使った位置情報プラットフォーム事業を展開。位置情報と行動データをDMPに蓄積し、広告やデータマイニングを実施。LINE BOTのプラットフォームもグローバルに提供中。
称賛文化を醸成する社内エンゲージメント向上SNS《ホメログ》活躍を可視化、集計、分析するチームワークアプリ《RECOG》をリリース3年で1000社以上に導入。
サイト内リマーケティングツール「KaiU」で取得した行動データを基にコンサルティングを行い課題を解決。またAIを活用することで効果的なトータルソリューションを提供。
「自転車の『まっすぐ』と『寄り道』をテクノロジーでもっと楽しく」をミッションに、国内最大級の自転車メディア「FRAME」を中心とした自転車に関するインターネット事業を展開。
「今すぐ働きたい、今すぐ人を採用したいを実現し、多様な働き方の時代の「仕事」幸福度をあげる」事を企業理念に掲げ、スマートフォンのGPS機能を活用したリアルタイムでの求人マッチングサービスを提供。
『不動産マーケットにスマートな常識を打ち建てる』をビジョンに掲げ、テクノロジーを掛け合わせた事業を展開。投資型クラウドファンディング「FANTAS funding」やオウンドメディアを企画運営。
「コンテンツ(情報)とメディアを融合させ人々が集まる場所を創造する」を理念に掲げ、M&Aマネジメント事業、インターネットメディア事業、インターネット広告代理事業などを展開。
IoT機能やAIを用いたフィンテック機能を搭載した外貨両替機を自社開発する会社。
多数の通貨や言語に対応し、利便性と安全性を備えたサービス提供を担う。
「人と世界をつなぐ」をミッションに掲げ、中国を中心とした越境マーケティング事業(クロスバウンド事業)を拡大。中国での外需参入を目指す日本企業向け及び中国国内企業向けに情報発信サービスを提供。
全ての企業の資産であるデータを安全にバックアップし、膨大なビックデータをAI(人工知能)を使用してスマートに管理、活用するため、クラウドバックアップ「AOSBOX AIプラス」を提供。
クライアントの「売れる仕組み」をつくり出す販売戦略代理人のマーケティングエージェント。
AIを活用した取り組みにより、インサイドセールス事業の強化を行う。
「今はない『10年後の当たり前』を創りたい」という思いの下、ICT(デジタル)とリアル(アナログ)のマーケティング融合をコンセプトに、AI(人工知能)を積極的に活用した事業を展開。
エンジニア常駐型の技術支援サービスや自社でのアプリ開発、システムコンサルティングを展開し、顧客とエンジニアを直接的につなぐ日本初のマッチングプラットフォーム「PRO-SESS」を提供。
海外との強いパイプと独自の人材管理体制により、優秀なグローバル人材を受け入れ、「食」「接客」「介護」の分野で経験豊富な人材提供事業を展開。
「もっとゴルフを楽しもう!」をスローガンに、スクランブルゴルフツアー事業やゴルフスクール支援事業を展開。
都心で若年層向けマンションのサブリース(転貸)事業を中心に展開。サブリース事業の「かりあげ王」、賃貸仲介事業「ルームピア」「バロー]」など顧客の様々なライフステージに適応するサービスを提供。
住まいを探すお客さまへのアプローチ方法を刷新する、不動産会社向け“顧客分析”および“可視化”サービス「KASIKA」を提供。
ロボット及びこれらに主に家庭用ロボットに関する開発・製造・販売を行っており、医療補助ツールを目指した初のホームロボットである「シナモン」を開発し、販売を予定。
コンテンツマーケティング事業において3,000社以上に及ぶマーケティング実績。コンテンツの制作力も活かし、ワンストップでWEBマーケティングのソリューションを提供。
国内最大級のレンタルスペースマッチングサイト「スペなび」、自社にてレンタルスペースの開発・運用を行う「スペースマネジメント」飲食店居抜き物件の検索サイト「ぶけなび」事業の運営。
簡単・素早くチャットボットを作ることができるプログラミング知識不要のチャットボット開発ツール「hachidori」を提供。AIを用いたチャットボットにより、顧客問合せなどの自動化。