Interview社員インタビュー

家庭と仕事を両立しながら、自分らしく働く

沖西 由衣

  • 2017年入社
  • CXOコミュニティ事業部 グループ長
  • 教養学部卒

キャリアパス

2017年 新卒入社
ITオフショア開発事業部に配属。オフショア開発の営業を担当
2018年 チーフ職へ昇格
お客様のアテンドでベトナム出張を経験
2019年 上半期MVPを受賞
2020年 コロナ禍で一時休業になるも、ヘルスケア事業がスタートし、PCR検査業務に従事
2021年 マネージャー職へ昇格
2022年 営業DXツール「エアトリスマートDX(現:ピカパカ営業DX)」のカスタマーサポート・バックオフィスを担当
2023年 グループ長職へ昇格
生成系AI総合プラットフォーム「エアスマAI」の開発に携わる
2024年 産休、出産、育休
2025年 育休から時短勤務で復帰、CXOコミュニティ事業部にて従事
現在の仕事内容を教えてください。

私の所属しているCXOコミュニティ事業部は、「エアトリCXOサロン」という完全招待制の経営者コミュニティを運営しています。企業の「縁」を結ぶことを目的に、定例会・勉強会・交流会や、年に一度大型ベンチャーイベントを開催しています。

私はお客様からの問い合わせ対応などのカスタマーサポート業務と、契約や売上管理などのバックオフィス業務を中心に担当しています。営業チームと連携しながら、お客様の満足度向上のため日々縁の下の力持ちとして業務にあたりながら、グループ長職として部署メンバーのマネジメントも行っています。

入社を決めた理由は?

入社を決めた一番の理由は、面接で一番自分の考えを素直に伝えられ、そして受け止めてもらえたことです。さらに座談会で若手の先輩社員と直接話し、社風が自分に合っていると強く感じました。
私は大学4年生の夏に留学先から帰国したため、他の学生より就職活動のスタートが遅れました。やりたい仕事や自分に向いている仕事が分からないまま就職活動を進める中で、「食いっぱぐれないことが大事」という何とも後ろ向きな軸があることに気が付きました。
そこから、
・今後の社会変化の中でもニーズが拡大していきそうな業界=IT系
・多くの企業に存在する職種=営業職
という仮説を立て、IT系で営業職に就ける会社を探しました。
就活エージェントの紹介でエアトリの選考に参加し、結果として自分に最もフィットすると感じたのがエアトリでした。

どんなことにやりがいを感じますか?

お客様や社内のメンバーから感謝された時です。
お客様とは直接会話することは少なく、チャットでのやり取りが多いですが「ありがとう」という言葉は何よりも励みになります。
私の仕事は売上に直接貢献するものではないのでなかなか成果が見えづらい部分もありますが、業務効率向上やお客様の満足度に繋がった時にやりがいを感じます。

沖西 由衣
今後のキャリアの目標を教えてください。

エアトリCXOサロンを日本一の経営者コミュニティにすることが部署としての目標です。単に入会企業の多いサロンにするという意味ではなく、お客様や社会にとって価値のある場を提供していければと考えています。
その中で人員も増えていくと思うので、組織のメンバーが働きやすく、いきいきと仕事ができるような環境を整備していきたいです。
とは言え仕事だけでなく家庭も大事にしたいので、会社ではバリバリ働き、家では思いっきり子どもと遊ぶ「カッコよくておもしろい母ちゃん」を目指したいです(笑)

エアトリの好きなところ・エアトリらしさはどんなところですか?

子育て中でも働きやすいところです!
私は約1年間育児休業を取得し、復帰後の今は時短勤務で働いています。
産前から現在までリモートワークと出社を組み合わせており、特につわりで辛い時期には助かりました。
子どもが熱を出して急遽保育園に迎えに行くこともありますが、部署内で業務の調整をしてもらい、仕事と育児の両立ができています。柔軟な働き方ができるのがエアトリの良いところだと思います。
まだ使ったことはありませんが、福利厚生でベビーシッターの割引サービスがあるのもありがたいです。
また、旅行が好きな人が多いので、情報交換やお土産交換が盛んで楽しいです。
旅行に行くための有給が取りやすいのもエアトリらしいところです。

これからエアトリの仲間になる方へのメッセージ

エアトリには手を挙げたら挑戦できる環境があります。こんなことをやってみたい!という強い情熱があれば、会社は機会を提供してくれます。もちろん何でもかんでもできるわけではないですが、「前例がないから…」といった後ろ向きなNOはありません。
四半期に1回異動・昇格のチャンスがあるので、ぜひいろんなことにチャレンジしてみてほしいです。
一緒に働けることを楽しみにしています!

沖西 由衣

とある1日のスケジュール

08:30
保育園に子どもを預けて出勤
10:00
出社 メール・slackチェックから一日がスタート
11:00
社内ミーティング 来期の施策についてアイデアを出し合います
13:00
ランチ 飲食店が多いので同僚と会社近くで選ぶのが楽しいです
15:00
取引先との打ち合わせ
16:00
次回イベントの案内作成
17:00
退社

休日の過ごし方

休日は家族でショッピングモールへ出かけることが多いです。買い物や食事をしたり、子ども向けの遊び場やイベントに参加したりしています。
また、動物園や水族館に行くこともあり、動物や魚に夢中になる子どもの姿がかわいくて、ついついたくさん写真を撮ってしまいます(笑)最近はサンシャイン水族館に行きました。
友人と子どもを連れて集まり、ママ会を開いたり、家族ぐるみでBBQを開催することも。育児のあれこれや近況報告に話が止まりません。
また、時には子どもを夫に任せて美容院や映画館など一人時間を満喫してリフレッシュしています。