キャリアパス
集計や精算等のルーティンワークを担当
国内航空券予約サイトのUI/UX改善、集計・分析業務を担当
国内航空券予約サイトの改善やシステム連携開発のPMを担当
国内航空券に加え、レンタカー予約サイトの改善業務を担当
国内航空券予約サイトの改善、レンタカー事業の責任者を担当中
- 現在の仕事内容を教えてください。
主には3点あり、エアトリレンタカー予約サイトの運営、沖縄オープンレンタカーの運営、部員のマネジメント業務です。
私が所属する国内旅行事業本部 国内旅行事業推進部では、主に国内航空券と国内レンタカーの予約サイトの運営を行っていますが、その中でも私はレンタカー事業を中心としています。
エアトリレンタカー予約サイトの運営では、お客様が使いやすいサイトを目指し、取引先企業との調整やサイトの機能改善等を行います。
沖縄オープンレンタカーの運営では、現地の従業員と連携しながら在庫コントロール等を実施しています。
マネジメント業務では、各部員のタスク管理をしたり、1on1をしたりと、個々人の成長を促す役割を担っています。
他にも仕事内容は多岐に渡りますが、どんな仕事もその先にお客様がいることを意識しながら改善を行っています。
- 入社を決めた理由は?
-
成長志向のある社風を感じた点です。
私は20〜30代のうちに様々なことにチャレンジし、人よりも多くの経験を積みたいと考えていました。
そのため、大手と言われる企業ではなくベンチャー企業が向いているのではないか?と考え、調べる中でIT×旅行の領域で急成長をしていた、株式会社エアトリ(当時は株式会社エボラブルアジア)を知り応募したことがきっかけです。
選考が進む過程で更に深く知ると、20〜30代の先輩社員も多く活躍していること、様々な事業を展開していること、自ら手を上げてチャレンジできる社風であることを伺い、組織全体から成長志向、改善志向を感じ、内定をいただいた際には即決させていただきました。
余談ですが、選考過程の面接で「準備も大事だけど学生のうちに遊べるだけ遊んできてください」と言われたことも、印象に残っています。
- どんなことにやりがいを感じますか?
チャレンジしているなと感じているときは、同時にやりがいを感じることが多いです。
新たな挑戦の機会に向き合っているとき、難しく感じてもそれを達成することが自分自信の成長に繋がると考えています。
思考を巡らせて、必要に応じて周囲の力を借りながら一歩ずつ進めて行く過程を楽しめていると思います。
また、最近では部署メンバーの成長が垣間見えたときにもやりがいを感じています。
それぞれがタスクやプロジェクトを推進している中で、以前よりも自信を持っているなと感じたり、プロジェクト自体が良い結果に繋がった時の嬉しさは自分の成長以上に嬉しく思っています。
- 今後のキャリアの目標を教えてください。
〇歳でこうなりたい!といった目標はないのですが、先日第一子が誕生し育児にも向き合っている中で、仕事と家庭の両立が目標になったように感じます。
どちらかを優先するのではなく、どちらも同じだけの熱量で向き合い、自分自身も周囲の方も納得できるような結果を生み出すことが今の目標です。そのためには、まずは出来ること、やるべきことを一歩ずつ着実に積み上げて行くことは最低限とし、これからも新しいことに挑戦していければと思っています。
- エアトリの好きなところ・エアトリらしさはどんなところですか?
大きく2点です!
1つ目は、成長・挑戦できる機会が多いことです。
入社1年目からサブPM(プロジェクトマネージャー)としてプロジェクトの推進をサポートする機会があったり、新規プロジェクトに自薦して挑戦することができたりと、機会の豊富さとそれを受け入れられる組織の強さがあると思います。2つ目は、クリーンで風通しのよい環境です。
コンプライアンスの遵守はもちろん、内部通報制度の活用も行っており風通しが良いと思います。加えて、育児休暇や時短勤務といった状況に応じた柔軟な働き方を相談することもでき、従業員やその家族が安心して働くことができる環境が整っていると感じます。
- これからエアトリの仲間になる方へのメッセージ
皆さんの時間は限られています。人より量をこなす、効率よく捌いて定時で切り上げる、量と質を両立させる等、色々な考え方があるかと思いますが、どんな場合でも今の時間の使い方は将来の自分に返ってくると思っています。
自分のなりたい人物像や数年先を見据えながら一緒に頑張りましょう!できる限りのサポートをさせていただきます!また、学生の皆さんにですが、社会人になるための準備も大事ですが学生のうちに遊べるだけ遊んできてください!
お会いできるのを楽しみにしております。
とある1日のスケジュール
- 09:00
- 出社 部署内朝礼
- 09:30
- 部員との1on1(15分~20分程度で複数人と実施)
- 12:00
- ランチ
- 13:00
- 提案資料作成
- 14:00
- 取引先との打合せ
- 15:00
- 社内MTG
- 16:00
- 各種レビューや報告等
- 18:00
- 退社
休日の過ごし方
9時頃に起きて子供のお世話をしながら午前中は家でゆっくりしたり、料理することが好きなので、お昼ごはんは自炊したりしています。
午後は車で家族でショッピングセンターに行ったり、最近はプールで身体を動かしたりもしています。夜は、ほぼ毎日家族と晩酌をして楽しんでいます。
また、月1回程度は都内から離れたところへ旅行しています。
今年は9月までに、伊勢、神戸、奈良、箱根、鎌倉、山中湖、熱海に行きました!
Other Interview
山本 泰士
2017年入社
国内旅行事業本部 執行役員
部下に裁量を、チームに挑戦を。組織を育てる喜びがある
沖西 由衣
2017年入社
CXOコミュニティ事業部 グループ長
家庭と仕事を両立しながら、自分らしく働く
崔 素娜
2017年入社
海外旅行事業本部 グループ長
企画を形にできる環境で日々働けることに感謝
長谷川 大耀
2018年入社
企業戦略本部 部長
多様なチームと働きながら、自分の力を発揮
藤田 菜奈子
2022年入社
国内ツアー販売事業部 マネージャー
ホテルや航空会社と連携し、数字に結びつく喜びが魅力
寺尾 有香
2023年入社
マーケティング本部 チーフ
挑戦を重ねながらアプリ事業の成長に貢献